[新しく話題をつくる] [最新の情報に更新] [旧掲示板]

FlashROMカートリッジ

Applause 1999/02/07 16:29:02
BASE NOTE
ここで話を聞いて早速ゲームスアークで買ってきました。
予想通りMBCの機能をALTERAのCPLD(EPM7032SLC44-10)で
実装しているだけで、そのままな作りです。

使用しているFlashROMは、WinbondのW29C040で下にリンクを張りました。
標準的な書き込みプロトコルのやつですね。

書き込みできるかどうか試してみます。

#どうも最後の1個のようでもう売り切れのようです。
#香港の旧正月が終わったころ16Mも含めて入荷するらしいです。

そうそう、やつが来る前に代わりに言っておきましょう。
ファームのバージョンアップが大変ですね。>かしまさん
対応はするんでしょ?


Applause 1999/02/07 02:02:37
APPEND 1
64GBパックからGBカートリッジのコネクタを取り外そうとしたら、
すごく大変でした。
スルーホールは、半田吸い取り線と60Wの半田ごて程度じゃ
太刀打ちできませんねぇ。
結局ニッパで基板をばりばり食いちぎって破壊的に取り外しました。

電動の半田吸い取り機だったうまくはずせるんでしょうか?
だれか使ったことあるひといないかな。


次元三世 1999/02/07 02:02:36
APPEND 2
: スルーホールは、半田吸い取り線と60Wの半田ごて程度じゃ
: 太刀打ちできませんねぇ。

私はよくハンダ面をハンダの海にしてからマイナスドライバをテコに
して両端から少しずつ浮かせていく作戦でいきます。


1999/02/26 21:12:01
APPEND 3
: : スルーホールは、半田吸い取り線と60Wの半田ごて程度じゃ
: : 太刀打ちできませんねぇ。

いやー、私は半田吸い取り線なんて邪道だと思ってたんですよ。中学、、、二年生だったかな?
技術の時間に技術教師(これで食べてるんだからすごい)が
半田吸い取り線にペーストをつけて使えと”オッシャッテオラレタ”のですね。
あ、そうなの?じゃあ使わないです。
それからおよそ200日ほどすぎ、お買い物に行ったとき、ふと吸い取り線を手にしました。
それまで私は半田を溶かしてから、タイミングを見計らって基板から部品を取ってました。
ICなんて基板と引き換えにしか取れませんでした。
あれ、ペーストなんてついてない?え?
買いました。
べ・ん・り。いうまでもなく本当です。
でも吸い取り機もほしいですね〜。きれいにできるようですし。
でも サンハヤトの「シュッ太郎」・・・・・・・・・・はぁ。

PS.その技術教師は半田ごてを生徒に作らせたのですが、なんと
基板にはソルダーレジストがされていませんでした。
「熱っ!!」という台詞をあれほど多く聞いた日は生まれてXX年、いままで無かったです。


shin 1999/02/26 21:12:01
APPEND 4
どうもこんにちは、shinと申します。

: でも吸い取り機もほしいですね〜。きれいにできるようですし。
: でも サンハヤトの「シュッ太郎」・・・・・・・・・・はぁ。

僕も吸い取り機欲しいんですが、シュッ太郎ってあの一番安い3000−4000円?
のやつですよね。
やはりアレって使えないんですか?
#ほかのは高くて高くて・・・(^^;;

アレ買うくらいなら吸い取り線で我慢する方がかしこいのでしょうか?


1999/02/26 21:12:01
APPEND 5
: 僕も吸い取り機欲しいんですが、シュッ太郎ってあの一番安い3000−4000円?
: のやつですよね。

そうです。たしか3980円だと記憶しています。

: やはりアレって使えないんですか?

使った事無いんです。
吸い取り線は極細、中、太線を使っていますが、あれはどうでしょう。
あの、ポンプ式というんでしょうか。
露店で売っている(もう売っていないかも知れませんが。)あのカエルのおもちゃについている様な
ポンプに鉄の管がついているものは。

: #ほかのは高くて高くて・・・(^^;;

なんであんなに高いんでしょうね。

: アレ買うくらいなら吸い取り線で我慢する方がかしこいのでしょうか?

機会があれば使ってみて、よかったら買うというのが良いでしょう。
かしまさんはどうなさってるんでしょうね?


shin 1999/02/26 21:12:00
APPEND 6
: 使った事無いんです。
: 吸い取り線は極細、中、太線を使っていますが、あれはどうでしょう。
: あの、ポンプ式というんでしょうか。
: 露店で売っている(もう売っていないかも知れませんが。)あのカエルのおもちゃについている様な
: ポンプに鉄の管がついているものは。

: 機会があれば使ってみて、よかったら買うというのが良いでしょう。
: かしまさんはどうなさってるんでしょうね?

使えそうな機会がないので、そのうち買って試してみようと思います。
#使ったことある方に感想聞ければ最高ですが。

でもやはりほかの高級機に比べるとちゃっちいですよね(^^;;
もちろん手動ですしね。



yuichi 1999/02/06 23:28:20
APPEND 7

: 電動の半田吸い取り機だったうまくはずせるんでしょうか?
: だれか使ったことあるひといないかな。

会社に在り、日常的に使っています。
大抵の物はきれいに取れます。温風吹き付けタイプもありますね。
長尺のこてもあります。用途に応じて使い分けています。
リブレットの CPU の載せ代えとかもやったことがあります。


かしま 1999/02/07 16:29:02
APPEND 8
こんにちは:

: ファームのバージョンアップが大変ですね。>かしまさん
: 対応はするんでしょ?

 たぶんします。(^^)

 upコマンドというスケルトンは作ってあるので、書き込みルーチンだけ
追加すれば最低でも配線1本の追加で何とかなると思います。

 40ピンタイプで自分自身のプログラムエリアをフラッシュできるタイプのPIC
がもう手に入る状況なのですが、いかんせん、PIC-START plusの書き込み機が
対応していないもんで....。(;_;)

 これが使えれば、パソコンからフラッシュアップデートができるんですけどね。


Applause 1999/02/07 16:29:02
APPEND 9
:  40ピンタイプで自分自身のプログラムエリアをフラッシュできるタイプのPIC
: がもう手に入る状況なのですが、いかんせん、PIC-START plusの書き込み機が
: 対応していないもんで....。(;_;)
はて、それって型番はなんでしょう?
Microchipじゃなくて互換メーカのですか?

#USB対応はまだかなぁ。


かしま 1999/02/07 16:29:02
APPEND 10
こんにちは:

: はて、それって型番はなんでしょう?

PIC16F87Xシリーズですな。(^^)


次元三世 1999/02/07 01:04:38
APPEND 11
: #USB対応はまだかなぁ。

18xxxシリーズはUSB対応というより、USB処理向けの高速割り込みを
持っているという感じなので一寸苦しいですね。
# 1.5Mbpsが限界でしょう。

私はCPLDでシリアルエンジンを作ってSXマイコンでプロトコルとI/Oを
処理してみようかな?って考えたりします。


yuichi 1999/02/04 21:32:48
APPEND 12
:
: そうそう、やつが来る前に代わりに言っておきましょう。
: ファームのバージョンアップが大変ですね。>かしまさん
: 対応はするんでしょ?

カシマさんのやつみたいな FlashCART R/W は既に
Michael Hope という人が作ったようです。
#要するに、Serial Port に接続して何らかのプロトコルで
#吸い上げと書きこみを行うタイプ。


Applause 1999/02/04 21:32:48
APPEND 13
: カシマさんのやつみたいな FlashCART R/W は既に
: Michael Hope という人が作ったようです。

URLはどこうでしょう?

#ちなみに僕のはプリンタポートにつなぐ48bit I/Oユニット(自作)です。


ふじっこ 1999/02/04 21:32:47
APPEND 14
: : カシマさんのやつみたいな FlashCART R/W は既に
: : Michael Hope という人が作ったようです。

: URLはどこうでしょう?

: #ちなみに僕のはプリンタポートにつなぐ48bit I/Oユニット(ゥ作)です。

http://www.pcmedia.co.nz/~michaelh/
です。Gooで引っかかります。
わたしは、GBDK公認(?)パラレルのC3です。



[この発言の返事を書く] [旧掲示板]