[最新の情報に更新]
techedge空燃比計について

ドラえもん 2004/03/08 17:24:31
BASE NOTE
かしま様
はじめまして。ドラえもんと申します。
興味深くHP拝見させて頂いておりますm(__)m
techedgeのAF計を組み立てたのですが、電源を投入した際にかしま様のHPの画像にあるように「8.0r」と表示されます。
まだセンサーボスを溶接していないので、装着していない状態なのですが、これは回路の異常なのでしょうか?

かしま 2004/03/08 19:38:06
APPEND 1
8.0rの表示は、A/Fが8.0以下の時の表示だと思います。
通常、大気中ではリーンMAXな表示になるはずです。
A/Fアンプの出力が0Vとかの時の表示なので、アンプの出力が0Vになってしまって
いるか、表示器の基板パターンの設計ミスか、表示コントローラのバグでしょう。

HPを見て通りのキットですから、違う抵抗値の抵抗が入ってたり、基板パターンが
裏表逆さまとか、いろんなことが考えられます。 なんでもアリアリでしょう。

本職電気屋への頭の体操グッズのようなある意味作りごたえのあるキットです。(汗)

KATSU 2004/03/09 21:12:00
APPEND 2
ドラえもんさん、組み立てられたのですね。。A/F計
私もひょんなことから2台目を頼まれて組み立てることになったのですが
今回は、自分の時のと違って、抵抗値が違う抵抗が2種類と
誤差が1%の抵抗を付けるところ5%の抵抗が入っていたりしました。
抵抗値の違いは、0.22オームのところが22Kオームというとんでもない
違いでした。。たしか。。。

もう一度その辺を確認と、ハンダ付けがきちんとされているかを確かめられるとどうでしょうか?

SPINBOY 2004/03/10 22:26:51
APPEND 3
ドラエもん様
techedgeのキットを製作されたとのことですが、
現在techedgeにてキットで販売されているA/Fメータのタイプは、
LD01モデルですが、私も1年前にtechedgeにてキット購入した
時のメーターモデルはTE5301というものです。
現在のLD01はこの5301の発展形だと思います。
アンプ部がtechedgeモデルならば、8.0rと示す可能性が非常に低いとおもいます。7セグメントの不良品かとおもいます。本当ならば10.0と表示されると思います。
メーター不良のチェックをしたいならば、1.5Vの電池と12Vの車両用バッテリーにて
チェックできます。詳しくはtechedgeのホームページのWB1.5のTE5301の調整部分に
記載されています。確認してみてください。

ガンモ 2004/03/13 03:51:55
APPEND 4
diy-wbのキットについて検索してたどりつきました。何件かこのキットを製作してwebにアップしている方がいて微妙に作り方が違っていてこのスレッドにて便乗質問させてください。このキットはなにか調整が必要なキットなのでしょうか?本家webサイトにはそういったことが書いてないのですが、よそのwebサイトにてR4のところ1Ωの抵抗のところにパラレルで抵抗が入っている方を見て、回路図を見ると0.8なんちゃらという値になっていてなるたけ近づけようと調整しているのかなぁと思った次第です。部品&基盤のキットを取り寄せた所webサイトのパーツリストにない15Ωの抵抗が4本余計に入っていてこれで調整しろってことなのかなぁと思った次第です。同じように疑問に思っている方もいればQ&Aにもなるかなぁとも思い、もしよかったらどなたかレスをつけていただければ幸いです。よろしくお願いします。それにしても色々考えさせられるキットで面白いです(^^;;;

かしま 2004/03/13 10:00:26
APPEND 5
0.8Ωのところの抵抗を 0.8Ωに近づける効果としては、電源電圧をぎりぎりまで
下げることができるようになります。 バッテリーが弱い車のシガープラグから
電源を取り、それが12V以下だったりすると、1Ωとかの抵抗のままではいつまで
経っても暖機モードから抜けないということがあります。 そもそもこういう
回路設計自体おかしいんですけどね。

A/F測定精度も怪しい限りですよ。 有効桁は10の位の1桁?(笑)

ガンモ 2004/03/14 09:22:41
APPEND 6
早速のコメントありがとうございます。
回路に問題とは・・・高精度を求めて入手したのになんともはや・・・(^^;;;
インテグラルあたりのやつを入手してばらして回路をみてみたくなりました。
重ね重ねありがたいRESありがとうございましたm(__)m

Mephist 2004/03/14 22:15:09
APPEND 7
TechEdgeの奴は正直なところデキは悪い。
DIY-WBの方がまだ真面目に作ってあるし、対応もマトモ。

高精度とは如何に、という問題もあり、
高精度なモノであってもどうやってチェックするの?という問題もあり(笑)

所詮我々素人が参考にする程度の意味合いでしょうからあの程度でよろしいのでは?

ただし、UEGOを使うことには十分な意味がありますね。
スイッチング特性のO2センサを無理やりリニアに使う某社A/F計より
ぁゃιぃTechEdgeもしくはDIY-WBのリニアセンサーの方がベターでしょう。

ガンモ 2004/03/16 03:12:37
APPEND 8
同感です。
安易に深く考えずに高精度という言葉を使ったのは間違いです。訂正します。
精度という点では多く純正採用されているスイッチングタイプのO2センサーも精度は高いですね・・・(^^;;;
リッチ、リーンの判別にしか使えないようなセンサーをどうこうするよりはUEGOセンサーを使うこと自体に意味はあると思います。
精度とともに校正といった観点からするとどうしようもないわけですが、そんなことを言い出したら付ける場所や温度といった環境条件にも左右されるわけですし・・・
絶対値としての空燃比を考えたらきりがないですけど相対値としての微妙な空燃比の変移が見れるという点ではかなり有効だと思います。
多く純正採用されているO2センサーをモニターするメーターはいくつも出ていますけど、
某社というのは・・・・透明とか?(^^;;;

Mephist 2004/03/17 20:55:34
APPEND 9
えぇ、透明A/Fはとてもすばらしい機器ですよ〜
メーターだけですが(ぉぃ)
アンプはゴミです。

私はDIY-WBの出力を変換して透明のメーターに出しています。
再現性のある出力を得るのに意外と苦労しましたが、見やすいですね。
メカ的な問題で再現性に問題が出ると電気屋としては苦労しますね(汗)

ガンモ 2004/03/29 23:59:19
APPEND 10
インテグラルの純正O2センサーのエミュレーション信号を使って透明のメーターに出しているひともいますね。
話は変わりますがこのNTKのセンサーはコネクターまでセットで、センサーのばらつきの補正のためにコネクタの中にキャリブレーション調整した補正のための抵抗が入ってることを考えるとセンサーとしての精度はやっぱりいい感じかと思います。

かしま 2004/03/30 12:51:40
APPEND 11
計測器として使うにはシステム全体で校正しないとだめだとおもいます。
瀬戸モノですから使ってる間にも劣化して特性が変わってくるでしょう。
でも、町工場レベルではそこまでの精度って要らないですね。

Aki 2004/05/16 23:58:17
APPEND 12
初めまして。車と電気いじりが好きなものです。今後ともよろしくお願いします。
さて、最近TechEdgeのキット(DIY-WBはこのキットのMLなので同じものかと思います)を5台作りましたが、回路、部品とか誤りはありませんでした。センサはボッシュの7057センサを使いましたが、これにも補正抵抗が付いています。

校正については大気でしか合わせられないので、どの程度のものか想像付きませんが、とりあえず信用して使ってます(ワラ)


[この発言の返事を書く]