ec2-3-138-170-96.us-east-2.compute.amazonaws.com , 27465th | 2000/06/14 UPDATED |
ドコモにもエクシーレという無線機入りの端末があるが、本体が(相場19,800円〜)とかなり高価である。 パケット800MHz電波の利便性からすると少々魅力なのだが、この直送メール(Liveメール)と、iモードメールは別システムで直送できないし、それではまったく意味がない。 全携帯メールシステムが一本化しないかといつも思う。
私としては「PHSモデム内蔵のザウルス」があれば、こんなもんまったく見向きもする気はなくなるが、あえて改良すべき点をあげるとすれば、まず必要なのは CPUの高速化であろう。
メールを1件削除するのに10秒かかるのはヒドすぎやしないだろうか?
GUI設計もヒドいものがある。 日通工の思想開発者のセンスが疑われる。 この分だと、日通工の別の製品だって、ろくなものではないに違いない。
それに、音声端子なんぞ付けたって、FreeShotでお電話することなど絶対にない。 文字電話の機能しかないのに通常の料金プランに入らなければならないのは非常にムダである。 データー通信のモデムが内蔵されているからと言ったって、H”じゃないなら特に魅力は感じない。
まー、なんつったって、着メロがショボいのと、自作曲が入れられないのが、何よりも気に入らないのだ。
PHSは垂直編波だろ??。横で使ったら感度悪くなるじゃん。
キャンセルキーは、位置的にもキーボードの「ESC」キーの方向にあるから、まあよしとしても、
左矢印だけ、「■」だ。「■」って何だ??、テープレコーダでいうと「■」は停止だから、「停止」とすると、右方向の「→(右三角)」は、きっと「再生」にちがいない。
実は、「■」は「決定」の意味を持つらしい。 決定キーをつけるとすれば、本体右肩のあたりじゃねぇのか?
アルファベット入力で、パッド配置がASCII配列でない。
オメーんとこの電話機は、番号ボタンがタテ順に配列してあるだろ?
また、こいつの漢字変換といったら、使いにくいことこの上ない。
10年前のワープロのようである。 後記のメーテルよりヒドいので、最初に使ってみた時、思わず腰を抜かしてしまった。;(^^)
こういう漢字変換系のノウハウは自社で開発しようとせず、ジャストやSHARPあたりから買ってくれ。
この「イイ加減リティー」で 7,800円はチョイ高すぎだ。 H”より使えない事を考えると、いいとこ2,980円ってなモンだね。
直送PメールDXの差出人のフィールドをちゃんと番号から名前に変換してくれよ。
なんと、受信した直送メールの差出人が、電話番号で表示される。こんなバカなことがあってたまるか。 FreeShotのアドレス帳は、「なんちゃって」か? 俺は腰を抜かしすぎて、ケツが痛いよ。
あとねぇ、電話番号に「−」ハイフンが入んない。なんだか良く判らん。
画像メールが、H”の6倍の解像度で書けるのは良いが、この大きさの絵を別の携帯で見るとこうなる。
大きすぎて何だか判らない。 FreeShotから送った絵はパソコンか、FreeShotでしか見やすく見えないワケだ。
そんな絵を送って何の意味がある? FreeShotなんか誰も持ってやしないよ。
メールのシグニチャの扱いがヘンである。 FreeShotでは、「サイン」と呼ばれるテンプレートに登録し、入力パッド上の「定」=定型文書ボタンを押して、いちいち挿入しなければならない。
ちなみに、Windows95/98でしか動作しないというクサレユーティリティーでメールを編集して送ろうと言う場合は、一端「メモ」文書として、本体のテンプレートとして転送し、「サイン」同様、「定」ボタンにて文書を挿入するという事になる。(アホか)
文字メールの送出でやたら時間がかかることがあったり、パソコンへメールデータを吸い上げたときに、覚えのない空画像の画像添付がついていることがある。 前々から不思議に思っていたが、原因がだいたい解った。
FreeShot上でメール文書の編集をしているときに、一度でも「絵」のタブをクリックしてしまうと、無条件で空の画像ファイルが添付されてしまうのだ。 これは、一度クリックすると添付無しの状態には戻せない。戻すにはメールを破棄して、文書は最初から打ち直しだ。
どういう精神をもったら、こういうワケの解らないインターフェースを作れるか、まったくをもって不思議、奇々怪々である。
ここまで作ったのなら、住所くらい入っても良いんじゃない??
あとね、メアド30字は短いよ。
この字体は、どこかで見たことがあるような・・・・・。
実は、バッテリーの充電はこの通信アダプター兼充電アダプターで行う。電池が無くなる度に、このちっこいコネクタにアダプターを接続しなければならない。
幸い、音声発信をしないメールONLYな環境だと、電池は相当長く持つので、充電するのは3日に1度程度だ。
まったくヒドい。 どっかの学生アルバイトを使って、1週間くらいで作らせた感じを受けるソフトだ。
Windows2000ではシリアルポート周りの問題で動作しないし、転送は1回にすべてのメモリーの単位でしか転送ができない。 メモ1件を転送するのに、メモ用メモリのすべてをいちいち転送するのだ。
メモ編集用ウィンドウも良くない。 使用フォントがプロポーショナルフォントに固定されている。
フォントを固定にするなら、固定幅フォントを使って欲しかった。 つまり作者はこういうの何も考えていないのだ。 メールのプレビューには notepad.exeを外部で走らせるくせに、まったくワケ解らん。
普通の携帯は横が8〜12文字程度しか表示できないので、改行の場所を決めて文章を書くことが必須なのである。そうじゃ無くても、プロポーショナル文字を使うなんて、まったくブッ飛んでるぜ。
メールの受信データは *.pdxというファイルに保存されるが、外部にエクスポートできない。いわゆる、バックアップをすることしかできない。
ソフト上では、notepadでプレビューできるので、そのまま保存すればテキストに落とせるが、残念ながら Date:フィールドが書けてしまっていて、いつ来たメールかさっぱりになってしまうのである。
ここはひとまずデーター構造を解析し、簡易抽出ソフトを作成してしのいだが、まったくなんだかなーである。
[データー構造] struct slot { short year; char month, day char dmy1; char hour, min, sec; /* だいたいよー、時間はUTCで記録しろよ。 */ unsigned short top_addr; char dmy2[10]; unsigned short size; char dmy3[2]; char avail; char dmy4[39]; }; struct pdxfile { char head1[16]; char data[0x20000]; char head2[8]; char dmy1[10]; char nofslot; char dmy2[45]; struct slot slots[999]; };
また、パソコンとの連携が一切できないため、バックアップやメール編集などができない。
メールのバックアップを取ろうとすると、1通10円づつ、すべてのメールについてメインのメアドに転送を書けなければならない。
やっぱ、いま少し解像度が欲しいよね。 少なくともH”携帯くらいのね。
フォントが見づらい。 半角文字なんか、「8」だか「s」だか判らない。
クサレFreeShotの入力反応速度に比べると、断然反応は速いし、効率も、どっちかというとお利口なのだが、この液晶の解像度的狭さはどうにかならないものだろうか?
-- LINK FREE -- |
||
HOME | LAST |