ミュージシャンの巻

ec2-18-119-28-213.us-east-2.compute.amazonaws.com , 52384th 2004/12/15 UPDATED

機材

master key. YAMAHA P-300
tone gen. YAMAHA MU-2000(+PLG150PF)
audio. YAMAHA MV-802(8ch mix), SPX-90(eff.) x2 BERHINGER MDX-2000(comp/lim.)
mic. SURE SM-57LC
midi. Win 2000+Steinberg CuBase ScoreVST 5.0+SB Live!


主な作品



ゴミコーナー(再生には YAMAHA SoundVQ 互換Playerが必要です)

 本棚の奥に昔作った自己満足テープを見つけたっす。

若い???/文部省推薦曲 (1985年)

FM7自作シーケンサ(笑)により最初にテープに録音された曲。確か中学の時のクラス対抗合唱コンクールの練習のために打ち込んだものだ。


ミサ曲創世記/聖飢魔II (1986年頃)

チョロいMTRを買ったのでうれしくて早速コピーした曲である。 ただドンチャン音が鳴っているって感じ。


エルドラド/聖飢魔II (1987年頃)

DX7, S50, RX5,SPX90, MTR, FM7(自作シーケンサ(笑))で作ったコピー曲。 当時は一番難しいパートは生演奏すべき、超速弾きが一番エライと思っていて、ギターソロをシンセで手で弾いていた。


エルサレム/ELP (1987年頃)

S-50を手に入れた記念に打ち込んだ曲だ。 S-50(Roland)の CPUは 80196(だったかな)で、ピッチベンダで無茶な事をするとすぐにタスクが溢れてテンポがズレた。


カルテット/(SEGA) (1988年頃)

サンプリング音源のチョッパーベースの音に感激して打ち込んだ曲だ。 俺様は昔からゲーマーなのだ。


空が高すぎる/小田和正 (1988年頃)

なんでこんなもん打ち込んだんだっけ。 忘れたよ。


I should so be lucky〜My Revolution/Dead or Alive MIX(1988年頃)

当時はダンスミュージックが流行っていて、日本人は邦楽で踊れ! と調子に乗って作ったミックスだ。
バナナラマとマイケルフォーチュナティとデッドオアアライブをパクった。


リフレイン/岡村孝子 (1988年頃)

やっと、フレーズを適当に組んで演奏時間を短くすることをおぼえたらしい。
ところで、SoundVQは高音が止んだ後にノイズを伴うようだ。 確かに高圧縮な方式だが、まだまだだ。


May be tomorrow/レベッカ (1988年頃)

ぐぇ〜、音が歪んでる〜。


サバービア/(PSB) (1989年頃)

趣味ではないけど、ライブのためにほかのメンバーに打たされた曲だ。


華の別れ/フジテレビ (1988年)

昔、昼の連ドラでかかっていたオープニング曲。 サビの手前のオカズパーカッションが気に入っている。
未だ誰が歌っているのか解っていない。 誰か教えてくれ。
(判った。 曲名「冬の旅人」作詞:松本一起、作曲編曲・歌:久石譲。2001/9/30)


もぎたての時/森永製菓 (1990年)


あの頃のふたりのままで/Live Version (1995年)


あの頃のふたりのままで/DTM Version (1995年)


地野のうた (1996年)Live 歌詞適当Version

ピアノ音のアタック部分がヘンになってマラカスがカブったみたいになっている。 がんばれ SoundVQ.
俺様の声はいつ聞いても響きがないなァ。 ボコーダ野郎になって超テクノに転向しちまおうか。


地野のうた (1996年)Live Version.



E-mail [注意]不適正な題名は即座ゴミ箱、名前を名乗らぬ者への返事はしない事があります。フリー系メールからは自動的に拒絶する場合があります。
-- LINK FREE --
 
HOME LAST